2015/12/17

早朝のキジバト(野鳥)ペア



2015年9月中旬・午前5:32

早朝に出会ったキジバトStreptopelia orientalis orienralis)です。
つがいなのか、2羽が郊外の電線に並んでいました。
カメラを警戒して相次いで飛び去り、遠くの道端に着陸しました。
日の出時刻は5:24。

【追記】
『スズメの少子化、カラスのいじめ:身近な鳥の不思議な世界』p142によると、キジバトの襟の部分にある縞模様があれば成鳥で、無ければ幼鳥。
英語の慣用句でa pair of turtledoves は仲睦まじいカップルの意味。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 河畔林で巣材集めを中止するハシボソガラス(野鳥)12/07/2022 - 0 Comments
  • 雪面を歩くドバトの鳴き声♪【冬の野鳥】28/03/2013 - 0 Comments
  • タヌキ溜め糞に含まれる未消化の種子を探す野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】13/04/2022 - 0 Comments
  • 朝焼けの川とコハクチョウの群れ(冬の野鳥)02/07/2017 - 0 Comments
  • アカバトガリオオズハネカクシがタヌキの溜め糞で獲物を待ち伏せオオマダラヒロクチバエを狩る02/02/2023 - 0 Comments