2015/12/15

夜明けに垂直円網の横糸を張るアカオニグモ♀【蜘蛛:暗視映像】



2015年9月下旬

アカオニグモ♀の定点観察#5


アカオニグモ亜成体♀(Araneus pinguis)が横糸を張る様子を赤外線の暗視カメラでひたすら撮り続けます。
後半になってようやく初めて一周しました。
それまでは時計回り→反時計回り→時計回り…と回転の向きを変えながら振子運動のように横糸を張っていました。
これは決してクモの気紛れではなくて、円網と言いつつも厳密には正円ではなく下部が広いので何度も折り返さないと密に横糸を張れないのだと理由が分かりました。
最後はクモの背面から見て時計回りのまま螺旋状に横糸を張り続けます。
横糸を張る回転の向きを途中で何度も変えるのは、4年前に観察した個体でも同じでした。

▼関連記事
垂直円網に横糸を張るアカオニグモ♀(蜘蛛)
営巣地の横の地面で測定した気温は午前4:56で8.6℃、5:12で8.5℃、5:46で9.1℃でした。
夜が明けて明るくなると(日の出時刻は5:25)、暗視カメラでは逆に撮りにくくなりました。(肝心の網や糸が見えにくくなりました)
仕方がないのでビデオカメラの白色LEDを点灯しました。
もはや照明の悪影響は少ないだろうと判断しました。
自然光で充分撮れる明るさになったので、通常のカメラを三脚に立てて撮影します。
※ 映像最後の5分間は動画編集時に自動色調補正を施しています。



【↑おまけの動画】

オリジナルの素材はあまりにも長い(57:51)ので、6倍速の早回し映像に加工してみました(9:25)。

つづく→#6:完成した垂直円網の甑を処理するアカオニグモ♀(蜘蛛)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む