2015/10/09

ムネアカオオアリとクロヤマアリの死闘:ヒメギス死骸の占有行動



2015年7月下旬

峠道の路上でムネアカオオアリ♀(Camponotus obscuripes)とクロヤマアリ♀(Formica japonica)のワーカー同士が死闘を繰り広げていました。
ムネアカオオアリは腹部を前に曲げて敵に蟻酸を噴射しつつ噛み殺そうとしています。
圧倒的な体格差があるのに、敵はなかなかしぶとく決着がつきません。
ムネアカオオアリが何度噛んでも、クロヤマアリの息の根を止められないでいます。
体格で劣るクロヤマアリは相手の脚に噛み付き、虫の息(瀕死)の状態でも振り落とされないよう頑張っています。

喧嘩の原因はすぐに分かりました。
車に轢かれたヒメギス♀(Eobiana engelhardti subtropica)がすぐ近くに転がっていて、その死骸に多数のクロヤマアリが群がっていました。
クロヤマアリが占有する獲物を横取りしようと単独のムネアカオオアリが不用意に近づいた結果、特攻隊に撃退されたのでしょう。
ミツバチ科やスズメバチ科など他の社会性ハチでは危機の際に警報フェロモンを発して仲間の援軍を呼ぶでしょう。
ところが今回のアリの場合は、蟻酸を戦いに使ってもクロヤマアリの群れは助太刀に駆けつけないという冷徹(冷酷)さが興味深く思いました。

しばらくすると、ムネアカオオアリは殺したクロヤマアリをようやく振りほどいたようです。
しかしもう懲りて、ヒメギスの死骸には近づかず立ち去りました。

普通種のクロヤマアリは小さくても相当手強いファイターであることを実感しました。
日本最大のアリであるムネアカオオアリに対して1対1の激闘を繰り広げ、最小限の犠牲で獲物を死守する様は深い感銘を受けました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む