2015/10/06

ヒマワリ訪花後に空中で身繕いするセイヨウミツバチ♀



2015年7月下旬

道端に咲いたヒマワリの群落でセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠に橙色の花粉団子を付けています。
途中からもう1匹飛来し、同じ花から並んで採餌しています。
ヒマワリは巨大な集合花なので、何度も離着陸を繰り返して採餌しています。

巨大なヒマワリの手前で花を向いてホバリング(停空飛翔)しながら後脚を擦り合わせています。
体に付着した花粉をまとめて後脚の花粉籠に移しているのでしょう。
身繕いは花に止まっている間にしても良さそうなのに、どうしてわざわざカロリー消費の激しい空中で飛びながらやるのでしょう?
気のせいかもしれませんが、ホバリング&身繕いしながら口吻を伸縮させ透明の液体(花蜜)を吐き戻して花粉を湿らせているようにも見えました。(もう少し寄りの絵でハイスピード動画に撮るべきでしたね。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 産卵管を舐めるマダラカマドウマ♀14/01/2011 - 0 Comments
  • 早春のスギ防風林で林床をうろつく野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】02/03/2025 - 0 Comments
  • スギ林道を跳んで横切る夏毛のニホンノウサギ【トレイルカメラ:暗視映像】27/02/2023 - 0 Comments
  • オニグモ♀の散歩、略して鬼散歩。28/10/2015 - 0 Comments
  • 夕方に電線で親鳥に餌乞いするハシブトガラス幼鳥(野鳥)14/11/2019 - 0 Comments