2015/10/01

吸水中に排尿するキオビトビノメイガ(蛾)



2015年7月下旬

山間部の路上にキオビトビノメイガPyrausta mutuurai)が止まっていました。
よく見ると、沢の水で濡れた路面を伸ばした口吻の先で舐めていました。
驚いたことに、ときどき腹端から透明な尿を排泄しました。
吸水中に余剰水分を排尿する行動はクロアゲハの仲間ではよく見かけますが、蛾のおしっこを見るのはこれが初めてです。

▼関連記事
カラスアゲハ♂とクロアゲハ♀の吸水と排尿
ミヤマカラスアゲハ♂の吸水と排尿
ミヤマカラスアゲハ夏型♂の集団吸水 
ミヤマカラスアゲハ♂の吸水・排尿

水を大量に飲んで体を冷やし、ミネラルを効率的に摂取しているのでしょう。
触角を常に上下に動かしています。
最後は軽く飛んで少しだけ移動しました。



5 件のコメント:

  1. 僕の家でも手の平サイズのガ(恐らくヤガの一種)を見つけて保護していますが
    果汁を与えた時に時折 お尻から何かの液体が出ているのを見かけましたが
    なるほど,水分を補給しながらオシッコをしていたんですね。
    体の調子が悪くて何か出してるんじゃないか,と心配していましたが
    ここの紹介のおかげで 僕の家のガが健康だと分かりました。
    動画と細かな説明 参考にさせて頂きました,ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。
      私も蛾の成虫の排尿はこれしか見ていません。
      匿名さんの蛾の名前は分かりましたか? 蛾像掲示板などに写真を投稿して問い合わせると教えてもらえるはずですよ。
      果汁は何を与えたのでしょう?
      夜の果樹園に集まって果汁を吸う蛾の仲間は吸蛾類と言って、農家にとっては果物を傷物にする困った害虫なのだそうです。

      削除
    2. コメント返信ありがとうございます。
      画像を色々と検索して調べてはいるんですが,そのままそっくりな画像が見付かっていないので 大まかな種類の判断しか出来ていない状態ですね...
      見掛けの特徴を挙げると
      1.上(表面)の羽が木の葉のような色合いで,左右対象に横線が4本ずつ ハートを逆さにしたような斑が1つずつ付いている。
      2.下(中側)の羽は枇杷色の地に黒い斑が左右対象で1つずつ,下半分が黒くなっている。
      3.脚の先は細く,根本は丸くモフモフしている。触覚は糸のように細い。
      ...といった感じです。
      保護して2日程経った時に,手の平に留まって舌(?)を伸ばしチロチロしていたので,その時は即席でリンゴを少し擦って搾って繊維を避けた物を与えました。
      今でも2~3日置きにリンゴ,ミカン等 手元に有る果物を少量擦り 常温の水を微量に入れた物を小皿に入れて,指に留まらせた状態で飲ませています。
      思い返すと,ちょうど台風が来る少し前に迷い込んで来たので 虫の知らせ...かどうかは分かりませんが,それを察知して家のすぐ近くに有る公園から避難しに来たのかも知れません。
      今ではすんなり手に乗ってくれて,手の上で排泄までするようになりました...(苦笑
      これも何かの縁だと思うので,本人(?)が家から自然に出ていくまでの間 家族の一員として迎え入れようと思います。試しに窓を開けて待ってみましたが,居心地が良いのか まだ家から出るつもりは無いようです(笑

      削除
  2. こんにちは,連続での投稿 失礼します。
    昨晩,保護していたガの容態が急変して 寿命による衰弱を迎えている事が分かりました。
    ピクピクと体を震わせて,餌も口にしなくなったので もうそろそろかな...と思い,最期の時間は薄暗い部屋で 手の上に乗せ一緒に静かに過ごしました。夜中の1時半頃まで微かに動きながら息をし,そのまま静かに息を引き取りました。
    寂しさや悲しさは有りますが,家に来たのは恐らく成虫になってから一週間くらい外で過ごした後 家に来てからは二週間程の時間 元気に過ごしていました。
    台風に晒されず,平均寿命を穏やかに過ごしましたから 僕なりに出来る事をしてあげられて良かったと思います。
    動画の一部をお世話の参考にさせて頂いたという事で,こうした報告をさせて頂きました。
    生き物が大好きなので,これからもここを拝見させて頂きます。ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 最期まで見届けられたのは良かったのではないでしょうか。
      絵合わせで蛾の名前を調べるときに私がまず参考にするサイトはこちらです。
      http://dragomoss.la.coocan.jp/tyouga/zukan/yoto.html
      蛾はとにかく種類が膨大なので、自力では名前を突き止められなくても仕方がありません。
      「みんなで作る日本産蛾類図鑑」サイト内の「新・蛾像掲示板」に写真を投稿すると、蛾に詳しい方々が教えてくれますよ。私も長年お世話になっています。
      http://www.jpmoth.org/f2bbs/
      蛾の排尿シーンは珍しいので、写真または動画に撮っていれば貴重な記録となります。
      ブログやツイッターなどに書いてみてはどうでしょう?

      削除

ランダムに記事を読む