Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2015/02/20
水田の泥で吸水するキタテハ
2014年6月上旬
平地の水田で
キタテハ
(
Polygonia c-aureum
)が泥に止まっていました。
翅を開閉しながら日光浴しています。
よく見ると、口吻を伸ばして泥から吸水しているようです(ミネラル摂取?)。
越冬明けで翅の縁がギザギザに破損した個体でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
晩秋にスギ林床の巣穴に夜な夜な出入りする大小の野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
30/08/2024 - 0 Comments
キタササキリ♀
22/10/2011 - 0 Comments
川沿いの獣道を夜にペアで歩く隻眼のハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】
27/09/2022 - 0 Comments
羽化後の繭を除くキボシアシナガバチ
03/03/2011 - 0 Comments
羽化直後のキアシナガバチ初ワーカーを個体標識
16/02/2011 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿