2014/09/17

ハルジオンの花蜜を吸うキマダラセセリ



2014年7月中旬

山地の道端に生えたハルジオンの群落で見慣れないセセリチョウが訪花していました。
翅を閉じたまま吸蜜し、翅表を見せてくれません。
帰ってから調べてみるとキマダラセセリPotanthus flavum)と判明。
白飛び気味の前半だけ自動色調補正を施してあります。

辺りを飛び回っている青い小さな蝶はヒメシジミ♂かな?



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • メジロとコガラの樹上採食 【野鳥】08/12/2012 - 0 Comments
  • 天敵に襲われたコアシナガバチの初期巣08/02/2011 - 0 Comments
  • オオハキリバチ♀の採土行動24/11/2012 - 0 Comments
  • 巣穴に帰る途中で少し迷うモンスズメバチ♀22/02/2023 - 0 Comments
  • 黄色い菊花の花蜜を吸うキタキチョウ08/03/2025 - 0 Comments