Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2014/08/05
栗の花とコアオハナムグリ
2014年6月中旬
山中の沢沿いに聳え立つ
クリ
の高木で
コアオハナムグリ
(
Gametis jucunda
)が訪花していました。
花穂を歩き回り、花粉を食べているようです。
複数個体を撮影。
『昆虫の集まる花ハンドブック』p63で初めて知ったのですが、クリは
風媒花から虫媒花に進化の舵を切り変えた花。
雄花は蜜を出し、雌花は蜜を分泌しないので昆虫はまれに触れるだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
八重咲きのタチアオイの白い花で採餌するトラマルハナバチ♀
01/10/2016 - 0 Comments
ホオナガスズメバチ女王が外被を増築
04/01/2011 - 0 Comments
早春の池に産み付けられたトウホクサンショウウオの卵塊をすくって見る
16/10/2023 - 0 Comments
朽ちた切株の根元にある巣穴に出入りする野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
19/03/2024 - 0 Comments
藤の花を採食する野生ニホンザル
19/07/2012 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿