2014/01/30

休耕田で捕食するアオサギの群れ(野鳥)



2013年10月中旬

休耕田で採食中のアオサギArdea cinerea)を3羽発見。

湿地で捕食した獲物は何でしょうか?
遠くてはっきりしませんが、ザリガニまたはカエルのように見えます。
もう一羽が近くに飛来しましたけど、獲物を横取りするようなことはありません。
脱糞シーンも撮れています。(左の個体@2:50)

群れの関係性はつがいなのか、親子なのか?

非繁殖期には単独で生活するが、小さな群を作ることもある。(wikipediaより)

接近中の台風の影響で風がやや強い日でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 柳でイモムシを捕食するツツドリ(野鳥)12/03/2019 - 0 Comments
  • シロスジナガハナアブがドクダミに訪花06/10/2012 - 0 Comments
  • イタドリの花から飛び立つシロテンハナムグリ01/11/2013 - 0 Comments
  • 早朝からカラスの空中戦♪01/06/2016 - 0 Comments
  • ジョロウグモ♀:網の歩き方17/02/2011 - 0 Comments