2013/03/25

アオゲラ♀の木登りと鳴き声♪【冬の野鳥】



2013年3月上旬

アオゲラ♀(Picus awokera)がキョッキョッ♪と鳴きながらシダレザクラの枝をどんどん上に登って行きます。
樹冠で辺りをキョロキョロと見回しています。
このとき背側も見せてくれたので後頭部の赤班がばっちり見え、額は赤くないので♀と判明。
鳴きながら飛び去るも、すぐに戻って来ました。
幹をあちこち軽くつつきながら餌を探しています。

個人的にはアオゲラを平地で見たのはこれが初めてです。
厳冬期は山に食べ物が乏しくなったのでしょうか。





アオゲラ♀の鳴き声を声紋解析してみる
元のMTS動画ファイルから音声をWAVファイルにデコードしてから鳴いている部分を適当に切り出し、スペクトログラムを描いてみました。
近くで犬が鳴いているので、そこを除外して切り出すのに難儀しました。
声量が乏しいのか、きれいな声紋は得られませんでした。


3声鳴いている声紋

飛ぶ直前に2声鳴いた声紋



【追記】
▼関連記事(7年後の撮影。声紋解析あり)
繁殖期にメタセコイア樹冠でさえずる♪アオゲラ♂(冬の野鳥)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオヨシキリ♂の鳴き声♪を声紋解析してみる【野鳥】02/07/2012 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王:定位飛行27/02/2011 - 0 Comments
  •  給餌場のドングリを全て持ち去った後も残り物が無いか何度も確認しに戻る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】28/04/2023 - 0 Comments
  • 空中投下でクルミの殻を割って食べるハシボソガラス(野鳥)23/09/2023 - 0 Comments
  • 花が咲いたボケの灌木で営巣適地を探して飛ぶフタモンアシナガバチ創設女王02/04/2025 - 0 Comments