2012/12/12

ニホンリスの木登りと警戒声♪



2012年9月上旬

針葉樹(カラマツ?)の幹をニホンリスSciurus lis)が登っていました。
リスの鳴き声を聞けたのはこれが初めてでした♪
時折キュキュキュキュッと鋭い警戒声を発しながら木登りし、最後は枝から枝へジャンプして姿を消しました。
梢にリスの巣がないかと探してみてみたのですけど、見つかりませんでした。

ニホンリスの鳴き声を声紋解析してみる

いつものように先ずオリジナルのMTS動画ファイルから音声部をWAVファイルにデコードします。

次にリスの警戒声の部分だけを3箇所切り出して各々スペクトログラムを描いてみました。
背後でミンミンゼミ♂が一定リズムを刻んで鳴き喚いているノイズ(青色)が混入して見づらいですけど、強いシグナル(黄色)部分がリスの声紋です。
リスが鳴きながらどんどん木の上に登っていくため、後になるほど距離が離れて録音には不利になります。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アケボノスギ梢の巣で抱卵するハシボソガラス♀(野鳥)23/07/2017 - 0 Comments
  • ウツギヒメハナバチ♂の探雌飛翔と♀の交尾拒否【ハイスピード動画】12/08/2014 - 0 Comments
  • わざと様々な物音を立てて威嚇誇示するニホンザル♀♂14/07/2023 - 0 Comments
  • 柳の葉を舐めるコガタスズメバチ♀27/08/2015 - 0 Comments
  • ノギランの花序で交尾するシロホシヒメゾウムシ♀♂20/10/2021 - 0 Comments