2012/11/20
オオフタオビドロバチがエントツドロバチの泥巣に不法侵入
2012年8月上旬
エントツドロバチ(Orancistrocerus drewseni)が休憩所の軒下に作った初期巣を定点観察していると、オオフタオビドロバチ♀(Anterhynchium flavomarginatum)が飛来し、煙突状の入り口から躊躇なく侵入しました。
中に泥巣の主が居たのか、すぐに追い出されました。
(ツルツルに磨かれた煙突内で単に脚を滑らせて落下しただけかも?)
オオフタオビドロバチも借坑性なので、営巣地を物色している♀はとにかく「穴があったら入りたい」ようです。
ドロバチの異種間で泥巣の乗っ取りが観察されれば面白かったのですが、未遂に終わりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
25/08/2017 - 0 Comments
24/02/2021 - 0 Comments
11/01/2017 - 0 Comments
17/08/2017 - 0 Comments
05/01/2012 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿