2012/07/08

ヒゲナガオトシブミ♂の飛び立ちハイスピード動画



2012年6月上旬

山腹を葛折れで登る山道で見つけた一匹のヒゲナガオトシブミParatrachelophorus longicornis
首の長いのは♂です。
狭い範囲を飛び回っていたので、飛び立つ瞬間をハイスピード動画(220 fps)に撮ってみました。
追いかけて繰り返し撮影しても短距離しか飛びません。

足元を確かめてから中脚および前脚を持ち上げ、万歳の姿勢で飛び立ちます。
翅を広げかけたのになぜか躊躇して離陸を中断することもありました。

今まで様々な甲虫の飛び立ちを撮ってきましたが、シャキーン!と翅を広げた際に後翅の先までピンと伸びているのは珍しいと思いました。
多くの甲虫では後翅を広げても先端は折り畳まれたままの状態で羽ばたき始め、その勢いで先端が伸びるのです。
ヒゲナガオトシブミは後翅の折り畳み方に何か独特の工夫を凝らしているのだろうか?








0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラの樹液酒場に来たシータテハ秋型06/03/2015 - 0 Comments
  • 鳥媒花:ボケの花蜜を舐めるコムクドリ♀♂(野鳥)11/06/2019 - 0 Comments
  • キバナノアマナの花蜜を吸うビロウドツリアブ【FHD動画&ハイスピード動画】30/09/2023 - 0 Comments
  • スズメの死骸(野鳥):ロードキル09/04/2024 - 0 Comments
  • ケヤキ並木に塒入りするスズメ(野鳥)の群れ13/11/2016 - 0 Comments