2011/01/31

ムツモンオトシブミ♀の揺籃作り(中断)



2009年5月中旬

中央の葉脈を残して両側から断ち切った状態のクロバナヒキオコシの葉でムツモンオトシブミ♀(Apoderus (Leptapoderus) praecellens)が休んでいました。
葉を少し萎れさせてから巻いて揺籃(落とし文)を作り始めるのかと期待して見守っていたら、そのまま飛び去ってしまいました。
これで完成なのか、見られているのを嫌って仕事を途中放棄したのか不明です※。
揺籃を開いてみて産卵の有無を確認すればよかったですね。
オトシブミの揺籃作製の一部始終を傍でしっくり観察してみたいものです。 


※本種の揺籃には挟裁型曲裁型が知られている。


【追記】
撮影当時は行動から♀だろうと思ったのですが、もしかすると♂かもしれませんね。
揺籃を作っている♀と交尾しようとやって来たのに♀が不在だった、というシナリオでも説明できそうです。
ムツモンオトシブミは採集して標本を精査しないと形態的に性別判定できないのが難点です。(♂は腹部腹面が凹む)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む