2021/06/05

ネコヤナギ樹上のホオジロ♂(早春の野鳥)

 

2021年3月下旬・午後17:30頃・晴れ 

川岸に自生するネコヤナギ灌木の枝にホオジロ♂(Emberiza cioide)が止まっています。 
ネコヤナギの枝には若葉が芽吹く前に花が咲き始めていました。 
止まり木で夕日を浴びながらホオジロ♂は羽繕いしたり、小声でチチチッ♪と鳴いたり(地鳴き)しています。 
やがて少量の白い糞をポトリと排泄しました。(@0:49) 
最後は川の方へ飛び去りました。 

※ 動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。
ホオジロ♂(野鳥)@ネコヤナギ樹上
ネコヤナギ♀花序
ネコヤナギ♂花序

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 農道から飛び立つトビ(野鳥)10/10/2016 - 0 Comments
  • カタツムリの飼育23/03/2011 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花で吸蜜ホバリングするシタキモモブトスカシバ(蛾)【HD動画&ハイスピード動画】13/10/2020 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの溜め糞に産み付けられたベッコウバエの卵14/03/2025 - 0 Comments
  • カルガモの尾脂腺(羽繕い@砂防堰堤)03/06/2015 - 0 Comments