Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2021/03/06
カラムシの実を食べるフクラスズメ(蛾)終齢幼虫
フクラスズメ(蛾)の飼育記録#5
▼前回の記事
脱皮後の休息中に黒化が進むフクラスズメ(蛾)終齢幼虫【100倍速映像】
2020年10月下旬
脱皮したその日に
フクラスズメ
(
Arcte coerula
)終齢
幼虫
の食欲が戻り、
カラムシ
の葉ではなく緑色でトゲトゲの実を食べ始めました。
葉よりも実の方が栄養豊富なのでしょう。
尾脚および腹脚で茎をしっかり掴み、胸脚で実を抱えてモリモリ食べています。
頭楯は真っ黒です。
室内で夜に接写すると、白色LEDの照明を点灯しても未だ暗いですね…。
つづく→#6:
カラムシの実を食すフクラスズメ(蛾)の終齢幼虫【10倍速映像】
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
湿地帯に響き渡るカッコウ♂とオオヨシキリ♂のさえずり♪(野鳥)
22/08/2022 - 0 Comments
電線に離れて止まるコムクドリの♀♂つがい(野鳥)
22/07/2021 - 0 Comments
ルリタテハの幼虫
15/12/2014 - 0 Comments
雪山で見つけたニホンカモシカの立小便跡と糞粒【アニマルトラッキング・フィールドサイン】
17/09/2023 - 0 Comments
電柱から刈田の獲物を探し、排泄後に飛び立つ晩秋のチョウゲンボウ♂(野鳥)
25/06/2023 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿