2021/03/12

ベニバナボロギク?の茎を食べる褐色型のナシケンモン(蛾)幼虫a

 

2020年10月下旬・午後14:35頃・くもり 

平地の農道沿いの草むらで褐色型のナシケンモンViminia rumicis)の幼虫を見つけました。 
枯れた草本植物をほとんど食べ尽くし、残った固そうな茎を齧っています。 
隣にベニバナボロギクの花が咲いていたので、おそらくその茎だろうと思います。
▼関連記事(同日に近くで撮影) 
ベニバナボロギクの葉を食べるナシケンモン(蛾)終齢幼虫b

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 朝焼けの川とコハクチョウの群れ(冬の野鳥)02/07/2017 - 0 Comments
  • ハシボソガラスの幼鳥が電線で兄弟喧嘩?(野鳥)01/09/2018 - 0 Comments
  • 晩秋に雪が降る山中の水場で獲物を探し歩くニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】03/10/2024 - 0 Comments
  • マルバハギに訪花吸蜜するヤノトガリハナバチ♀17/10/2013 - 0 Comments
  • クロスキバホウジャク(蛾)の吸蜜ホバリング@リョウブ20/01/2011 - 0 Comments