2019/10/05

ミズキの花に群がり食事するセマダラコガネ



2019年6月下旬

河川敷に生えたミズキの幼木(樹高〜150cm)で計4匹のセマダラコガネAnomala orientalis)が訪花していました。
白い花で花蜜や花粉を食べているようです。

小雨が降りしきる中を傘をさして、ハンディカムで撮影しました。
薄暗い雨天なので、補助照明の白色LEDを点灯しています。

日当たりが良い場所なのに、この幼木は花期が他のミズキより遅れているのが不思議でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ユリズイセンの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀@正当訪花28/02/2015 - 0 Comments
  • 鳥の糞に群がるクロオオアリ♀31/12/2014 - 0 Comments
  • 水草も巣材として集めるヨシゴイ♂(野鳥)27/08/2016 - 0 Comments
  • エクリプスのマガモ♂を小突いて追い払う♀(野鳥)24/02/2021 - 0 Comments
  • 羽化したサムライコマユバチ♀♂の大群:寄主ナシケンモン(蛾)幼虫19/04/2021 - 0 Comments