2018/10/09

ツルマサキの花蜜を吸うエントツドロバチ♀



2018年7月下旬

街中の神社の境内で神木(樹種不明:杉ではない針葉樹)に常緑の蔓植物ツルマサキが絡みついて、ホストの幹よりも太く育っていました。
巻きつかれたホストの木は横枝を過度に剪定されたこともあり枯死してしまい、今や全体がツルマサキに覆われるように乗っ取られてしまいました。(ツルマサキに絞め殺された後で邪魔な枝を切り落としたのかも)

そのツルマサキに地味な花が咲くと、エントツドロバチ♀(別名オオカバフスジドロバチ;Orancistrocerus drewseni)が訪花・吸蜜していました。

他の狩蜂も訪花していたのですが、動きが素早くて撮り損ねてしまいました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


エントツドロバチ♀@ツルマサキ訪花吸蜜

ツルマサキ花
ツルマサキ花
ツルマサキ花@蔓根元

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イタドリハムシの飛翔20/02/2011 - 0 Comments
  • スギ林の急斜面を下りながら眼下腺マーキングするニホンカモシカ31/12/2018 - 0 Comments
  • モノサシトンボ♂奇形個体が狩りに失敗【ハイスピード動画】02/02/2015 - 0 Comments
  • 蜂に擬態したサッポロヒゲナガハナアブ♀がニラを訪花17/12/2018 - 0 Comments
  • イチジク熟果を占有するオオスズメバチ♀の威嚇行動11/05/2018 - 0 Comments