Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2018/05/21
キボシアシナガバチ創設女王が柳の枝に初期巣を作り始めた
2016年5月中旬
湿地帯に生えた柳を見上げると、
キボシアシナガバチ
(
Polistes nipponensis
)の創設女王が枝先近くに初期巣を作っていました。
葉の茂った小枝から巣柄が下向きに取り付けてあります。
育房数は4室で、未産卵のようです。
女王蜂は、その育房をせっせと増設しています。
コアシナガバチとかなり迷ったのですが、キボシだと思い直しました。
コロニーが成長すれば、繭の色で種類が確定します。
写真はいまいちピンぼけ…。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
条網でハナグモ♂を捕食するオナガグモ♀(蜘蛛)
23/10/2011 - 0 Comments
マリーゴールドを訪花するオオウラギンスジヒョウモン♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】
07/04/2015 - 0 Comments
11月の虹|儚く消えるまで【30倍速映像】
12/09/2024 - 0 Comments
ツルアリドオシの赤い実(液果)
06/12/2024 - 0 Comments
用水路沿いを歩くキセキレイ♂(野鳥)
25/04/2014 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿