Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2018/03/19
ハチミツソウの花で食餌する赤銅型コアオハナムグリ
2017年8月下旬
農業用水路沿いに咲いた
ハチミツソウ
(別名ハネミギク)の群落で赤銅色型の
コアオハナムグリ
(
Gametis jucunda
)が訪花していました。
筒状花に潜り込んで花粉や花蜜を食べているようです。
▼関連記事 (通常の緑色型)
ハチミツソウの花で食事するコアオハナムグリ
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
細い枝先からイラガ(蛾)繭を剥がして持ち去るアカゲラ♂(冬の野鳥)
18/08/2018 - 0 Comments
路肩で日光浴するセスジハリバエ
09/02/2021 - 0 Comments
羽化したヒオドシチョウの初飛行
27/06/2015 - 0 Comments
ニセアカシアの枝に並んで親鳥を待つ2羽のハシボソガラス巣立ち雛(野鳥)
27/07/2019 - 0 Comments
キアシナガバチの引っ越し巣
14/11/2015 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿