2018/02/22

花壇で獲物を吸汁するアオメアブ



2017年8月下旬

センニチコウ(千日紅)の花が咲き乱れる花壇でムシヒキアブの一種を発見。
他の虫を撮っていた私が知らずに近づいたせいで、ムシヒキアブが少し飛んで花壇の端に生えたイネ科の雑草の葉に避難したのです。
どうやら食事中を邪魔してしまったようです。
正面から顔を見ると、複眼がメタリックな緑色の構造色で美しいですね。

更に少し飛んで移動し、今度はセンニチコウの茎に止まり直しました。
今度は背側を向いて止まってくれました。

複眼の形状から♀と判明。
抱えている獲物には体が黒く透明な翅がありますが、正体不明です。
訪花昆虫を襲って狩り、体液を吸汁するのでしょう。

どうやらアオメアブCophinopoda chinensis)のようです。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


▼関連記事(2年後の撮影)マメコガネを吸汁するアオメアブの飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • サザンカ(白花)を巡るキイロスズメバチ♀同士の小競り合い?28/01/2022 - 0 Comments
  • ナミツチスガリの巣穴を訪れる寄生ハエ09/04/2014 - 0 Comments
  • 交尾しながらアキノキリンソウの花で吸蜜ホバリングするニトベハラボソツリアブ♀♂の連結飛翔【HD動画&ハイスピード動画】07/01/2022 - 0 Comments
  • ドウダンツツジの花で採餌するヤマトツヤハナバチ♀26/07/2020 - 0 Comments
  • ノボリフジの青い花で採餌するハキリバチの一種♀b【名前を教えて】マメコバチ♀?30/04/2021 - 0 Comments