2017/11/20

電線と木を飛び回るオナガ(野鳥)



2017年7月下旬

街中の池の畔の電線にオナガCyanopica cyana)が一羽止まっていました。
辺りをキョロキョロと見回しています。
長い尾羽根の先が白いのですね。
嘴をパクパクと開閉したのは、辺りを飛んでいる小さな虫を食べようとしているのかな?
急に飛び立つと、鎮守の森の茂みに飛び込みました。
直後に聞こえたキキキキ♪という甲高い鳴き声がオナガの鳴き声かどうかは不明です。

そっと追いかけると、次はモミ?の樹幹でトレードマークの長い尾羽根をフリフリ動かしていました。
しばらくすると再び飛び立ち、スギ(杉)の樹冠に移動しました。

オナガと出会えたのは久しぶりで、嬉しい朝でした。(早起きは三文の得)


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アレチウリの花で吸蜜するキイロスズメバチ♀03/03/2015 - 0 Comments
  • ツルフジバカマの花で採餌するハキリバチの一種♂【名前を教えて】14/03/2023 - 0 Comments
  • マダラスジハエトリ♂(蜘蛛)の脱皮12/04/2014 - 0 Comments
  • 柳の葉で交尾するナミテントウ08/08/2014 - 0 Comments
  • キアシナガバチ創設女王の吸水31/05/2014 - 0 Comments