2016/06/16

柳の葉を舐めるハグロケバエ♂



2016年5月中旬

湿地帯でハグロケバエ♂(Bibio tenebrosus)がオノエヤナギの葉に止まって表面を頻りに舐めていました。
舐めているのは朝露の残りなのかもしれませんが、肉眼で水滴は見えません。
アブラムシの甘露が付着しているのかな?

それとも柳の花外蜜腺があるのでしょうか?
一方、ハグロケバエが訪花している現場は未だ見たことがありません。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 山道でウワミズザクラの葉を食べクマイチゴの葉に眼下腺マーキングするニホンカモシカ♂23/03/2024 - 0 Comments
  • ジムグリの幼蛇を見つけた!14/06/2016 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの花で食事するクロハナムグリ22/06/2016 - 0 Comments
  • スジアカハシリグモ幼体の団居06/03/2011 - 0 Comments
  • ヤブガラシに訪花吸蜜するセイヨウミツバチ♀21/09/2013 - 0 Comments