2016/06/17

ムクドリを襲うハシボソガラス



2016年5月中旬


▼前回の記事
水張り中の田んぼで採食するハシボソガラス(野鳥)

田んぼで食事を済ませたハシボソガラスCorvus corone)が農道から飛び立ち、少し離れた畦道に降り立ちました。
着陸の間際に雑草の茂みに隠れていたムクドリSturnus cineraceus)と鉢合わせになり、一瞬だけ空中戦になりました。
映像の後半はニアミスしたシーンを1/4倍速のスローモーションでリプレイ。
不意をつかれたムクドリが慌てふためいて逃げる途中で、水を張ったばかりの田んぼにボチャンと落ちたのが可笑しくて笑ってしまいました。
ハシボソガラスは初めからあわよくばムクドリを狩るつもりだったのでしょうか?
カラスがムクドリをモビング(擬攻撃)する例は聞いたことがありませんし、なんとなく偶発的な攻撃のような気がします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 田植え後の水田で働くアイガモ・ロボ(水田自動抑草ロボット)28/01/2024 - 0 Comments
  • ウツボグサの花蜜を吸うモンキチョウ♂30/03/2023 - 0 Comments
  • 日没後の夜空を飛ぶゴイサギ(野鳥)♪14/01/2019 - 0 Comments
  • 屋根裏に営巣したチャイロスズメバチ09/02/2015 - 0 Comments
  • 駐輪場でセイヨウタンポポの種子を食すカワラヒワ♀♂(野鳥)27/06/2019 - 0 Comments