2015/09/19

ノブドウの花蜜を吸うキアシナガバチ♀とオオハラナガツチバチ♂



2015年7月中旬

河川敷に蔓延るノブドウは蜂が大好きな花で、千客万来です。
キアシナガバチPolistes rothneyi)およびフタモンアシナガバチPolistes chinensis antennalis)のワーカー♀、そしてオオハラナガツチバチ♂(Megacampsomeris grossa matsumurai)が相次いで訪花していました。(登場順)

体長で劣るフタモンアシナガバチはキアシナガバチとニアミスすると、すぐに逃げ去りました。(@1:05)
触角も体長も長いオオハラナガツチバチ♂とは互角のようです。

いつもなら蜂の種類別に映像を切り分けるのですけど、ニアミスなのでそのままにしました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 野生ニホンザルの母子(授乳など)29/07/2012 - 0 Comments
  • キリの花で採餌するクロマルハナバチ♀07/08/2017 - 0 Comments
  • 境界標の泥巣上で身繕いするヒメクモバチ♀a24/01/2016 - 0 Comments
  • ツキノワグマの毛に大量の「ひっつき虫」:種子の動物散布【トレイルカメラ:暗視映像】04/12/2022 - 0 Comments
  • 杉の木に貯食するヤマガラ(野鳥)01/03/2015 - 0 Comments