2015/03/09

ノブドウの花蜜を吸うヒメシジミ



2014年7月中旬

山間部の道端(ガードレール下)に咲いたノブドウの群落でヒメシジミPlebejus argus micrargus)が訪花していました。
なんとなく♀っぽい気がするのですが、翅を閉じているため翅表の色をしっかり確認できず、性別不明です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オビガ(蛾)終齢幼虫の規則正しい排便31/08/2014 - 0 Comments
  • 逆風に負けず獲物を運び上げ配電盤の巣に貯食するエントツドロバチ♀05/12/2021 - 0 Comments
  • ドウダンツツジの花で採餌するムナカタハキリバチ♀(=スミゾメハキリバチ)17/07/2021 - 0 Comments
  • コマユバチの一種(Cotesia sp.?)の一斉羽化08/01/2011 - 0 Comments
  • センチコガネの仲間06/03/2011 - 0 Comments