2014/08/21

サラサウツギの花蜜を吸うオオハキリバチ



2014年6月下旬

平地の道端に生えたヤエウツギ(=サラサウツギ)オオハキリバチMegachile sculpturalis)が訪花していました。
腹面にスコパの有無を確認できず、性別不明です。
(♂の腹端は丸いらしい。)
多数のクマバチ♀やホシミスジに混じって訪花する複数個体を撮影。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ダイコンの葉裏に産卵するモンシロチョウ♀06/07/2021 - 0 Comments
  • カシラダカ♂♀(野鳥)の地上採食24/03/2015 - 0 Comments
  • 草むらで獲物を探し歩くセグロアシナガバチ♀13/07/2023 - 0 Comments
  • オオヒラタシデムシが階段で右往左往30/10/2011 - 0 Comments
  • 未明の空を飛ぶアオサギ(野鳥)07/07/2016 - 0 Comments