2014/03/14

樹上のカワラヒワ群れ【冬の野鳥】



2013年11月中旬

田んぼの横の庭木にカワラヒワCarduelis sinica)の群れが鈴生りに止まっていました。
賑やかに鳴き交わしたり(ヒヨドリの鳴き声がうるさすぎますね)、枝から枝へ飛び移ったりしています。
冬芽を啄んでいるようですけど、樹種は不明です。(桜だったかな?)
木枯らしの風が吹くと、枝に残った枯葉が散ります。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 早朝のキジバト(野鳥)ペア17/12/2015 - 0 Comments
  • クズの葉に乗って昼寝するクロマルハナバチ♀が飛び去るまで13/09/2024 - 0 Comments
  • セスジスカシバ♀(蛾)の探索飛翔と産卵19/12/2016 - 0 Comments
  • ヒミズの死骸に群がるキンバエとクロオオアリ♀27/12/2018 - 0 Comments
  • オオスズメバチ♂がコナラで日光浴と樹液吸汁14/03/2014 - 0 Comments