2013/02/05

ハラオカメコオロギ♂の鳴き声と食餌、脱糞



ハラオカメコオロギ♂の飼育記録

2012年12月上旬・室温18.5℃

飼育環境にも慣れてくれたようで、蜜入りリンゴの芯を与えてみたら鳴きながら食べてくれました。
リンゴから急に離れて方向転換したと思ったら、糞を排泄していました。(@1:05)

ハラオカメコオロギLoxoblemmus campestris)の触角の根元に特徴的な突起があることを確認しました。

※ リンゴの他にはニンジンの切れ端を与えました。

つづく→「ハラオカメコオロギ♂:鳴き声♪の声紋解析



触角の根本に突起


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 水を飲むキイロスズメバチ♀31/12/2015 - 0 Comments
  • 雪国の川で寒中水浴するヒヨドリの群れ【冬の野鳥:FHD動画&ハイスピード動画】23/08/2023 - 0 Comments
  • ガザミグモ♀♂(蜘蛛)の交接04/09/2013 - 0 Comments
  • 休耕地の枯野を横切る茶トラのイエネコ【トレイルカメラ】12/09/2024 - 0 Comments
  • キタキチョウ♀の産卵を邪魔する♂の求愛ハラスメント07/12/2020 - 0 Comments