2012/09/02

カエデの葉で休むウラクロシジミ




2012年6月下旬

渓流沿いのカエデの葉でシジミチョウが休んでいました。
翅を立てて静止していまるため、地味な翅裏しか見えません。
翅表を見るために飛び立つ瞬間をハイスピード動画に撮ろうと試みたものの、逃げられました…。
棲息環境からゼフィルス(ミドリシジミの仲間)だろうと予想しました。
いつもお世話になっている虫我像掲示板にて質問したところ、みゅさんよりウラクロシジミとご教示頂きました。
こんちゅーぶ!初登場のゼフィルスです。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • シバザクラの花蜜を吸うビロウドツリアブ24/11/2023 - 0 Comments
  • 夕方に枯れヨシ原をうろつくキジ♂(野鳥)07/07/2021 - 0 Comments
  • オレンジの果汁を吸うアカタテハ13/03/2021 - 0 Comments
  • ハエが群がる下痢便状の物は溶けたスッポンタケか?16/02/2023 - 0 Comments
  • オオチャバネセセリのミゾソバ訪花16/12/2010 - 0 Comments