Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/11/27
キドクガ幼虫(蛾)の徘徊@タニウツギ葉
2011年10月中旬
道端に生えたタニウツギ幼木の葉にカラフルな毛虫が何匹も止まっていました。
キドクガ
の
幼虫
です。
一匹に狙いを定めて顔正面を接写し始めると、すぐに方向転換してしまいました。
側面から見ると頭部の長い毛束(ツインテール!)が目立ちます。
葉の縁に口を付けるも、摂食行動は見られませんでした。
最後は葉の虫食い穴を通って葉裏に隠れてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
アナグマの旧営巣地に1〜3頭で来るホンドタヌキの諸活動:9月上旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】
16/06/2024 - 0 Comments
藤の花に集まるトラフシジミ
18/07/2019 - 0 Comments
初冬の枯れた休耕地を遊動するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
17/10/2024 - 0 Comments
最後の雛も巣立った後のハシボソガラス空巣とその真下の糞(野鳥)
10/11/2017 - 0 Comments
マイマイガ幼虫(蛾)に寄生したサムライコマユバチの繭塊
07/07/2015 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿