2011/10/22

キタササキリ♀



2011年10月上旬

見慣れないキリギリスがクズの葉に乗って静止していました。
おそろしく長い産卵管が印象的です。
触角もすごく長く、側面から撮ったときの翅の色が薄い。
(ストロボの白飛びかも。)
動画撮影中に跳んで逃げてしまいました。
帰ってから自分なりに調べてみると、どうやらキタササキリ♀成虫らしい。


【追記】
『バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑』p120によると、キタササキリは北海道にしか分布しないらしいので、別種かもしれません。
ネット検索では本州も分布域としている方もいらっしゃったのですけど…。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アレチウリに訪花するコアオハナムグリの飛翔【ハイスピード動画】17/02/2014 - 0 Comments
  • フタモンクモバチ♀に狩られ麻痺状態のイシサワオニグモ♀を調べる25/11/2012 - 0 Comments
  • オカトラノオに訪花吸蜜するスジグロシロチョウ♀夏型【FHD動画&ハイスピード動画】03/04/2023 - 0 Comments
  • カタクリの花を眺めながら春の山道を登る26/12/2024 - 0 Comments
  • イチモンジチョウ成虫の羽化21/03/2011 - 0 Comments