2025/03/21

早春の刈田で採食するキジ♂が農道を横断(野鳥)

 

2024年4月上旬・午後12:00頃・くもり 

雑草が青々と生え始た早春の刈田でキジ♂(Phasianus versicolor)が佇み、キョロキョロと辺りを見回していました。 
やがて警戒を解くと、頭を下げて採食し始めました。 
イネ科の雑草の若葉を啄んでいるようです。 
刈田を左へどんどん歩きながら、あちこちで道草を食っています。 
田んぼと田んぼの間の畦道に登ったので、見晴らしの良いお立ち台で鳴くか(母衣打ち)と期待したのですが、すぐに隣の刈田に降りてしまいました。 
田んぼの端から土手を登ると、砂利が敷かれた農道を横断しました。 
最後はガードレールの下をくぐって、落葉灌木(タニウツギ?)の茂みの中に姿を消しました。 

死角になったので私が回り込もうとすると、キジ♂は慌てて逃げ、見失ってしまいました。 
逃げるときも走り専門で、飛ぶことも鳴くこともありませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オナガアゲハ♂春型のミネラル補給19/03/2011 - 0 Comments
  • 川で小魚を捕食するダイサギ(冬の野鳥)28/05/2017 - 0 Comments
  • 交尾に手間取るオオアオイトトンボ♂♀のペア26/01/2014 - 0 Comments
  • 飼育コカマキリ♀dの卵鞘作り@LCD下(60倍速動画)29/11/2011 - 0 Comments
  • トチノキを訪花するオオマルハナバチ?♀22/05/2015 - 0 Comments