2024/02/03

雪解け田んぼに集まるコハクチョウ大群の諸活動:採食・飲水・羽繕い・昼寝・小競り合い【冬の野鳥:4K動画】

 

2023年3月下旬・午後15:10頃・晴れ 

早春の田んぼにコハクチョウCygnus columbianus bewickii)の大群が散開していました。 
あまりにも個体数が多いので、どの個体の行動に注目すべきか、目移りしてしまいます。(計何羽が登場するか数えてみる?) 
採食したり(落ち穂拾い)、雪解け水を飲んで喉を潤したり、羽繕い、昼寝など各々がのんびり過ごしています。 
近くの舗装路を車や自転車が通りかかっても、白鳥は逃げようとしません。 
この大群の中には首輪を装着した個体は見つけられませんでした。 

採食中に群れが混み合ってくると、たまに小競り合いが勃発します。 
畦道から隣の雪田に下りた個体が、目の前を横切ろうとした別個体を邪険に追い払いました。(若鳥同士の小競り合い @2:00〜) 
嘴でつつかれそうになった相手は反撃せずに、慌てて逃げて離れました。 
その左では、別個体が雪田で片足立ちのまま採食しています。 
冷たい雪解け水に浸かった足がしもやけや凍傷にならないように、片足ずつ交互に持ち上げて温めているのでしょう。 

せっかくカメラを三脚に固定して高画質の4K動画で撮っても、雪解けの進む刈田から陽炎が絶えずゆらゆらと立ち昇っています。
もっとシャープな映像を撮るには、気温の低い早朝に撮影する必要がありそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カラマツの木の下で逃げる虫を捕食するシジュウカラ♀【野鳥:トレイルカメラ】27/05/2023 - 0 Comments
  • 三毛猫♀の無断侵入を隠し撮り【暗視映像:トレイルカメラ】29/05/2022 - 0 Comments
  • 巣の外被を増築するキイロスズメバチ♀【微速度撮影】29/01/2016 - 0 Comments
  • マルバハギの花蜜を吸うハラアカヤドリハキリバチ21/12/2013 - 0 Comments
  • ネコハエトリ♂(蜘蛛)の地上戦08/02/2011 - 0 Comments