2023/10/08

午後の雪解け田んぼに続々と飛来・着陸するコハクチョウの群れ【冬の野鳥:4K動画】

 

2023年3月下旬・午後・晴れ

雪が溶けた早春の刈田で採食するためにコハクチョウCygnus columbianus bewickii)の群れが続々と飛来します。 
小群で旋回して周囲の安全を確認し、滑空して優雅に着陸する様子を高画質の4K動画で何度も記録することができました。 
三脚を使った流し撮りの練習に最適の被写体で、飽きませんでした。 

コハクチョウは編隊飛行の間も鳴き交わしているようです。 
♀♂つがいまたは家族群を単位として行動しているのでしょう。 
着陸の際に離れ離れになることもありましたが、餌場で互いに鳴き交わして再会するはずです。 

着陸シーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。(@5:18〜5:55) 
滑空で行動を下げ、羽ばたきながら少しずつ上体を持ち上げて減速し、最後に両足を前に出して着地すると、少し走ってから止まります。 

仲間が多く集まっている餌場の方が心理的に安心して合流できるようです。 
しかし、餌場で白鳥の密度が高くなると、限られた餌をめぐる競争が激しくなるはずです。 
夕方が近づき、このまま餌場にねぐら入りするためコハクチョウの大群が集結しているのではないか?という気がしてきました。 

つづく→

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 林道を駆け巡りスギの木を登り降りする10月のニホンリス【トレイルカメラ】10/04/2023 - 0 Comments
  • マルバハッカに訪花吸蜜するオオチャバネセセリ【FHD動画&ハイスピード動画】15/04/2023 - 0 Comments
  • 深夜の春山に浮かぶ謎の未確認生物(UMA)クモ?ミノムシ?【トレイルカメラ:暗視映像】12/11/2023 - 0 Comments
  • 久しぶりに旧営巣地に戻ってきて巣穴を調べるニホンアナグマの母子【トレイルカメラ:暗視映像】26/03/2024 - 0 Comments
  • 幼鳥にオオキンケイギクの実を巣外給餌するカワラヒワ親鳥♂(野鳥)23/08/2018 - 0 Comments