2023/07/08

地面を舐めてミネラル摂取するイチモンジチョウ

 

2022年7月中旬・午後14:55頃・晴れ 

里山の尾根道でイチモンジチョウLimenitis camilla japonica)が翅を全開に広げて地面に止まっています。 
日光浴しているのかと思いきや、口吻を伸ばして乾いた地面を舐めていました。 
地面は濡れておらず、吸水ではなさそうです。 
少し飛んで移動しては、あちこちの地面を味見して回ります。 
ミネラル成分を摂取しているのでしょう。 
私にはイチモンジチョウの性別を見分けられないのですが、フィールドガイド『日本のチョウ』によると、イチモンジチョウは♀♂ともに地上で吸水するのだそうです。(p207より)

関連記事(8、10年前の撮影)▶  
土を舐めるイチモンジチョウ 
石を舐めるイチモンジチョウ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コカマキリ♀cの卵鞘作り@石裏(60倍速動画)13/10/2011 - 0 Comments
  • 脱皮前の眠で微動するフクラスズメ(蛾)亜終齢幼虫【50倍速映像】28/02/2021 - 0 Comments
  • アオサギ(野鳥)の衰弱個体#3【昼夜の観察】30/01/2015 - 0 Comments
  • 花で休むシロスジヒゲナガハナバチ♂が覚醒後に吸蜜05/09/2014 - 0 Comments
  • ヒヨドリの腐乱死体に群がるハエとヨツボシモンシデムシ(野鳥)12/06/2024 - 0 Comments