2022/11/07

杉林の夜道を彷徨う野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2022年7月下旬・午後21:40頃
前回の記事:▶ 深夜の林道で野ネズミが跳び上がって驚いた訳とは?【トレイルカメラ:暗視映像】

杉林道の溜め糞場sを監視しているトレイルカメラに夜行性の野ネズミ(ノネズミ)が写りました。 
対面のスギ大木の根際右に登場すると、そのまま右へピョンピョン跳ぶように走り去りました。 
林道沿いの草むらで餌を探し歩いているのでしょう。 
白く光る目が移動すると、草むらで見え隠れするので点滅して見えます。 

タヌキとアナグマが共有している溜め糞場sに野ネズミは近寄りませんでした。
糞に含まれている植物の種子を野ネズミが食べに来るのではないかと期待したのですが、夏の山林にはもっと美味しい餌が他にいくらでもあるのでしょう。

これは別に大して面白い動画ではありませんが、このスギ林で野ネズミが夜活動しているという記録が後々重要になります。 
次は夜行性の捕食者(野ネズミの天敵)が登場するので、お楽しみに。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 笹薮の溜め糞場で鳴かずに脱糞する春のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】24/10/2023 - 0 Comments
  • ケナシヤブデマリを訪花するコアオハナムグリ09/07/2014 - 0 Comments
  • アカマツ樹冠の巣で抱卵するハシブトガラスと警戒声♪(野鳥)15/08/2017 - 0 Comments
  • 旧営巣地に戻ってきて古い巣穴を掘り直す秋のニホンアナグマ♀:その2【トレイルカメラ:暗視映像】26/06/2024 - 0 Comments
  • 夕方の電柱で巣外給餌を待つハシブトガラス幼鳥とガードする親鳥♀♂(野鳥)19/10/2019 - 0 Comments