2021/04/01

山麓でフキの葉を食べ歩くニホンカモシカ【長編】

 

2020年11月中旬・午前11:24〜11:43頃・晴れ 

ダイジェスト版の動画を既に公開しましたが、長編バージョン(ほぼノーカット)も私としては捨てがたいので上げておきます。 

山麓の休耕地でニホンカモシカCapricornis crispus)が歩きながら頭を下げて地面に生えた草本植物を食べているのですが、手前の茂みが邪魔で肝心の口元がよく見えません。 
長々としつこく撮り続けてようやく採食メニューがフキの葉だと分かりました。 
カモシカがたまに顔をヒョッコリと上げてくれたときに、緑の大きな葉をムシャムシャと食べていました。 
背後の土手にもフキ群落が自生しています。 

撮影中に私がレンズをズームアウトしかけたら、途端にカモシカが頭を上げました。 
耳をそばだて、こちらをチラッと見ています。 
カメラの超音波モーターが発する超音波を聞きつけたのかな?
危険が無いと分かると落ち着いて採食を再開し、カメラのズーム音にも慣れてくれました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夏羽のノビタキ♂を見つけた!(野鳥)23/06/2021 - 0 Comments
  • 畑を耕すトラクターの近くで虫を捕食するムクドリの群れ(野鳥:オートライシズム)09/05/2024 - 0 Comments
  • ヤブキリ♂とヤブカンゾウの花22/01/2011 - 0 Comments
  • シロスジヒゲナガハナバチの交尾未遂29/08/2014 - 0 Comments
  • アカメガシワ雌花の周囲で群飛するオオハキリバチ♂【HD動画&ハイスピード動画】25/11/2019 - 0 Comments