2020/12/29

ニラの花蜜を吸うウラギンスジヒョウモン♀

 

2020年9月中旬・午後15:00頃・くもり 

河原の土手に逸出したニラの群落でウラギンスジヒョウモン♀(Argyronome laodice japonica)が訪花していました。 
半開きの翅を開閉しながら吸蜜しています。

最後は背後から黄色い花粉まみれのキンケハラナガツチバチ♂(Megacampsomeris prismatica)が飛来し、同じニラの花序に着陸しました。
それに対してウラギンスジヒョウモン♀は翅をピクッとさせただけで逃げませんでした…と思いきや、結局は飛び去りました。


▼関連記事(7年前の撮影)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キボシアシナガバチ新女王の日光浴と身繕い、徘徊05/04/2012 - 0 Comments
  • ミゾソバの花で食餌するコアオハナムグリ20/01/2020 - 0 Comments
  • ハンミョウとの出会い09/02/2011 - 0 Comments
  • 池で縄張り占有飛翔するギンヤンマ♂15/11/2018 - 0 Comments
  • アオサギ(野鳥)の衰弱個体#3【昼夜の観察】30/01/2015 - 0 Comments