2020/02/01

池の岩場でのんびり休むクサガメ♀♂とカルガモの群れ(野鳥)



2019年9月上旬・午後15:25頃


▼前回の記事
池の岩場に集まる生き物の営み【10倍速映像】亀・鯉・鴨

定点観察している蓮池の岩場で、この日はクサガメMauremys reevesii)の♀2匹と♂1匹が甲羅干ししていました。

別の岩には点々と計4羽のカルガモAnas zonorhyncha)が休んでいました。
全て成鳥です。
幼鳥の羽根がようやく生え揃って一人前になったのでしょうか。
今季ここで育った幼鳥を含む家族群だと思うのですが、足環を付けないと個体識別できません。

今季の定点観察記録は以上です。(亀の終見日)
その後は岩場で亀の姿を見かけなくなりました。
後半にミシシッピアカミミガメを見かけなくなったのは、外来種として駆除されたのかな?
亀をただ漫然と眺めていても目の付け所が分からず退屈なので、もう少し亀の生態や行動について勉強(予習)する必要を感じました。


クサガメ♂1♀2@蓮池:岩場+甲羅干し

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 池で泳ぎ潜るミシシッピアカミミガメ13/07/2019 - 0 Comments
  • ヤナギハムシの交尾04/02/2011 - 0 Comments
  • 繭を紡ぐイラガ(蛾)終齢幼虫【100倍速映像】21/03/2019 - 0 Comments
  • ゼニアオイの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀15/07/2015 - 0 Comments
  • ネジバナの花で採餌するクマバチ♀は捻れの向きの違いに対応できるか?【FHD動画&ハイスピード動画】24/04/2024 - 0 Comments