2020/02/12

トビイロスズメ(蛾)幼虫の排便【10倍速映像】




トビイロスズメ(蛾)幼虫の飼育記録#4



▼前回の記事
眩しい朝日を避けるトビイロスズメ(蛾)幼虫【10倍速映像】


2019年9月中旬

トビイロスズメClanis bilineata tsingtauica)の幼虫が枝にしがみついたまま動かなくなりました。
脱皮前の眠状態に入ったのかと思い、微速度撮影で長時間監視してみました。
結局、脱皮はしなかったのですが、休息中の脱糞シーンをまとめてみました。
10倍速の早回し映像をご覧下さい。(冒頭シーンだけリアルタイムの映像です。)
食べなくても頻繁に(約2時間おきに)排便します。

幼虫は尾脚および後方3対の腹脚だけでニセアカシアの小枝にしがみついています。
胸脚は完全に離していました。
尾脚を枝から離し、腹端を持ち上げて脱糞します。
黒くて固そうな糞を勢い良く後方に飛ばしました。
少し便秘気味かもしれません。

最後は覚醒した幼虫が小枝に沿って前進し、画角から消えました。


つづく→#5:トビイロスズメ(蛾)の幼虫を手に乗せてみる


トビイロスズメ(蛾)幼虫@ニセアカシア小枝+休息

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タニウツギの花蜜を吸うミヤマカラスアゲハ♂30/06/2014 - 0 Comments
  • コカマキリを食べるオオカマキリ♀02/04/2011 - 0 Comments
  • 雪解け田んぼで採食するコハクチョウ大群の離合集散【野鳥:10倍速映像】29/11/2023 - 0 Comments
  • キアゲハ成虫♂aの羽化【10倍速映像】23/07/2019 - 0 Comments
  • ゴマの花で採餌するセイヨウミツバチ♀05/11/2021 - 0 Comments