2019/10/07

ベニシジミを追い払いクサフジの花蜜を吸うスジグロシロチョウの仲間



2019年6月下旬

堤防に咲いたクサフジの群落でベニシジミLycaena phlaeas daimio)が吸蜜していました。
そこへ飛来したスジグロシロチョウPieris melete)またはヤマトスジグロシロチョウPieris nesis)が嫌がらせのようにベニシジミを翅で花からはたき落としました。
ベニシジミよりもスジグロシロチョウの方が大型ですから、ひとたまりもありません。
不意に襲われたベニシジミは反撃せずに飛び去りました。
すぐに舞い戻ってきたスジグロシロチョウが、横取りしたクサフジの花で吸蜜を始めました。

これは餌場を独り占めしようとする占有行動なのでしょうか?
堤防一帯には他にも蜜源の花がいくらでも咲いているのに、わざわざベニシジミを追い払う(異種間攻撃)のは不思議に思いました。

二種の出会いおよび飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。(@0:36〜)


スジグロシロチョウsp@クサフジ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 塒へ飛んで帰るカラス(野鳥)の群れ25/04/2016 - 0 Comments
  • 河畔林でトビを追い回すカラスのつがい(野鳥)01/07/2018 - 0 Comments
  • トビ?(野鳥)3羽の空中戦06/12/2016 - 0 Comments
  • 深夜の溜め糞場で排便する「垂れ尾」のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】17/02/2023 - 0 Comments
  • 熊よけの鈴とラジオを鳴らしながら山道を登ってくるヒトが近づくとニホンカモシカ♀は…21/08/2024 - 0 Comments