2018/10/26

コナラの樹液を舐めるヨツボシオオキスイ



2018年7月下旬

里山の林道沿いで見つけたコナラの樹液酒場にはヨツボシオオキスイHelota gemmata)も2匹来ていました。
同じ幹であちこちの樹液スポットに別れて吸汁していました。

上翅に走る縦すじが直線状なので、近縁種のムナビロオオキスイではなくヨツボシオオキスイと分かりました。
▼関連記事ミズナラの樹液を吸うムナビロオオキスイ
口器がかすかに動いていますが、この日はマクロレンズを持参し忘れたので、ちょっと物足りない映像になってしまいました。
接近中の台風の影響で、夕方の雑木林がザワザワしています。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

ヨツボシオオキスイ@コナラ樹液吸汁
ヨツボシオオキスイ@コナラ樹液吸汁・全景

撮影後に1匹だけ採集して持ち帰りました。
もう1匹は私の殺気を感じたのか、幹から擬死落下して林床で見失いました。
以下は標本の写真。(掲載予定)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キボシアシナガバチ:誇示行動と成虫間の栄養交換12/09/2015 - 0 Comments
  • ミヤマセセリの交尾04/01/2011 - 0 Comments
  • 混群で土を舐めるミドリヒョウモン♂とウラギンヒョウモン♂28/08/2014 - 0 Comments
  • ハチミツソウの花で採餌するトモンハナバチ♀♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード映像】24/01/2018 - 0 Comments
  • オオコンボウヤセバチ♀の身繕い06/10/2012 - 0 Comments