2018/08/05

流木で独り遊びするハシボソガラス(野鳥)



2018年6月下旬

河原の水辺で一羽のハシボソガラスCorvus corone)が岩と岩の間で何かを嘴でつついていました。
お辞儀をしながら嬉しそうに鳴き声♪を上げました。
見つけた流木の枝を岩に拾い上げ、足で押さえつけると啄んで遊んでいます。
つついたはずみで岩から滑って枯れ枝を落としていまいました。
照れ隠しで(悔し紛れ?)またしゃがれ声で鳴きました♪。
再び流木を拾い上げ嘴でつつきます。
流木の中に何か獲物となる虫が潜んでいるのですかね?
よく鳴くので、てっきり空腹の巣立ち雛が暇つぶししながら親鳥を呼んでいるのかと初めは思いました。
ところが、開いた嘴の中が黒いので成鳥と判明。
流木を嘴に咥えたまま、隣の岩へピョンと跳び移りました。
岩の隙間から別の小枝を拾い上げたものの、すぐに捨てました(@1:42)。
やがて流木で独り遊びするのに飽きてしまったのか、ハシボソガラスは餌を探して岩から岩へ跳んで歩き始めました。
立ち止まっては頻りに鳴いています。
群れの仲間を呼び寄せたいのでしょうか?

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


ハシボソガラス(野鳥)@川岸:岩♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪深いリンゴ園で遊ぶ野生ニホンザルの群れ04/06/2022 - 0 Comments
  • 初雪が降る明け方に帰巣したニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】24/09/2024 - 0 Comments
  • ムクドリには弱いヒヨドリ#1【冬の野鳥】27/03/2011 - 0 Comments
  • 片栗の花とヒメギフチョウ05/02/2011 - 0 Comments
  • 飛べ!クロマルハナバチ♀【ハイスピード動画】06/05/2014 - 0 Comments