2017/07/19

駐車場と軒下を徘徊する雪の日のハクセキレイ♂(冬の野鳥)



2017年3月下旬・午後17:15(日の入り時刻は17:54)、気温8.7℃、湿度38%

寒の戻りで朝から大雪が降った日の夕方、ショッピングセンターの軒下と駐車場の境界をハクセキレイ♂(Motacilla alba lugens)が走り回っていました。
寒そうに体の羽毛を膨らませています。
人や車の出入りをあまり恐れない個体でした。

この後しばらくすると、雪が降りしきる中、ハクセキレイの塒入りが始まりました。

▼関連記事
春の大雪が降った宵のハクセキレイ(冬の野鳥)塒入り:前編




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 隻腕コカマキリ♀が鎌一本でハエを狩る【片腕繁盛記】05/10/2011 - 0 Comments
  • ミールワーム幼虫は発泡スチロールを食べるか?【飼育80日目:共食い】30/06/2022 - 0 Comments
  • 果樹園の枝で身繕いするコガタスズメバチ♂17/11/2017 - 0 Comments
  • ナミツチスガリ♀を生け捕り14/12/2010 - 0 Comments
  • サザンカ(白花)を巡るキイロスズメバチ♀同士の小競り合い?28/01/2022 - 0 Comments