2017/05/17

落葉した木に集まるヒヨドリとツグミの混群(冬の野鳥)



2017年2月上旬

雪がちらつく日に、街中のお屋敷の庭でヒヨドリHypsipetes amaurotis)と冬鳥のツグミTurdus eunomus)が樹上に群れていました。
ときどき枝から枝へ飛び移っています。
この立派な庭木はおそらく桜ではないかと思います。
落葉した樹冠に冠雪しています。
右隣に植えられたエゾノコリンゴの木の果実を採食していた混群が、私に警戒して一時的に桜の枝へ退避したようです。

▼関連記事
エゾノコリンゴの果実を採食するヒヨドリの群れ【冬の野鳥】

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ネコハエトリ♀亜成体のバルーニング練習04/01/2011 - 0 Comments
  • カタクリの花を眺めながら春の山道を登る26/12/2024 - 0 Comments
  • 早朝のキジバト(野鳥)ペア17/12/2015 - 0 Comments
  • 竹藪で虫を捕食するハシブトガラス(野鳥)03/08/2018 - 0 Comments
  • キイロスズメバチ♀の巣作り【微速度撮影】07/01/2015 - 0 Comments