2016/07/29

巣材を集めるキアシナガバチ創設女王(黄紋変異個体)



2016年6月上旬

日没直前(午後19:00)の山麓で、スギの材木を垂直に立てた柱にアシナガバチが巣材集めに飛来しました。
時期的に単独営巣期の創設女王でしょう。
前伸腹節に黄紋が無いのでセグロアシナガバチと紛らわしいのですが、おそらくキアシナガバチPolistes rothneyi)の黄紋変異だと思っています。
この辺りに毎年生息する個体群の遺伝的特徴のようです。

樹皮をかじりとる様子を横から撮ろうとしたら、蜂はすぐに飛び去ってしまいました。
その後、暗くなるまでしばらく粘って待ち構えたのですけど、蜂は再訪してくれませんでした。
ちなみに、日の入り時刻は午後19:02。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雨夜に小川沿いの木から下りるハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】24/12/2023 - 0 Comments
  • ナギナタコウジュの実を食すウソ♂【冬の野鳥:ハイスピード動画】11/04/2015 - 0 Comments
  • 蜂蜜を舐めるキアシオナガトガリヒメバチ♀18/07/2012 - 0 Comments
  • ツルフジバカマの花で採餌するクロマルハナバチ♀17/11/2022 - 0 Comments
  • 飛べ!シロモンノメイガ【蛾:ハイスピード動画】10/02/2015 - 0 Comments