2016/02/03

ヤブガラシの花とナミテントウの親子



2015年8月上旬

川沿いに蔓延るヤブガラシの群落でナミテントウHarmonia axyridis)の親子(成虫および幼虫)を見つけました。
成虫は紅色型十九紋型(上翅の紋:2-3-3-1)でした。
吸蜜なのか、アブラムシ目当てなのか不明です。
止まっている場所も開花した花の上ではありませんね。
この日は先を急いでいたので、マクロレンズで口元を接写する暇がありませんでした。

現場でアブラムシは見つからなかったですけど、後で調べてみるとヤブガラシには例えばワタアブラムシがよく付くらしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • マルハナバチに擬態したフタガタハラブトハナアブ♀がリョウブを訪花20/09/2013 - 0 Comments
  • 雪解け水の溜池から飛び去るアオサギ(冬の野鳥)21/09/2023 - 0 Comments
  • タチアオイを訪花するクマバチ♀の羽ばたき【ハイスピード動画】09/10/2014 - 0 Comments
  • ヒメシモフリコメツキの跳ね起き30/03/2011 - 0 Comments
  • 草むらで昼寝するネコ08/05/2019 - 0 Comments