2015/07/19

マダラスジハエトリ(蜘蛛)幼体の跳躍・徘徊【HD動画&ハイスピード動画】



2015年6月中旬

軒下の資材置き場でぴょんぴょん高く飛び跳ねる小さなハエトリグモを見つけました。
馴染みのあるマダラスジハエトリPlexippoides annulipedis)幼体でした。

跳躍シーンを240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。
夕方で太陽光が弱かったせいか、命綱のしおり糸は見えませんでした。
徘徊するハエトリグモの目の前を巨大なムネアカオオアリCamponotus obscuripes)のワーカー♀が横切り、驚いて逃げました。
体格差がありすぎて、狩りの対象にはならないでしょう。

撮る前に見たときはもっとノミのようにピョンピョン高く跳ねていて驚いたのですが、あれは何かに驚いた時の反応なのか、それとも子供(幼体)がはしゃいでいたのかな?
証拠映像が撮れず、残念無念…。
採集する前に逃げられてしまいました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 角材を食べて面取りするフキバッタ01/12/2014 - 0 Comments
  • 早朝の河原で岩に止まり飛ぶカワセミ♂(野鳥)10/12/2020 - 0 Comments
  • 繭塊bから羽化した寄生蜂(コマユバチとヒメバチの二重寄生)12/01/2011 - 0 Comments
  • ムモントックリバチ?の吸水26/02/2011 - 0 Comments
  • パンを食すツヅミミノムシ(蛾)08/01/2011 - 0 Comments